MOTO MOUNT PRO | SP-CONNECT | DAYTONA– i-Phoneのカメラ故障にさよなら –

バイクの振動は確かに意外と来るものだから、こんな精密機器を直付けするのは無茶ですよね。では、みんなはどうしているのだろうと色々な方のレビューなどを参考にさせて頂き、同じ過ちを起こさせない事を最優先に、クワッドロックとSP CONNECTが候補に上がりました。最終的にはデザインでこのSP CONNECTを選びました。

i-Phoneのカメラ故障にさよなら

高いだけじゃ無い「シンプル・イズ・ザ・ベスト」バイ

 リターンライダーの一人としてバイク時間の空白の40年に思いを馳せれば、、色々ですがスマホは想像することも出来ないアイテムでした。しかし今やスマホは必須アイテムなので、当然スマホホルダーを買って主にナビとして時代の便利を享受しました。しかし、、、、バイク&ノウハウの組み合わせについては無知でした。
 バイクを乗るようになって、行動範囲が広がって、行く先々の色々素敵な場所を背景に、モンキーを撮っていました。当時としては最新機種のi-Phone XS Maxのカメラ性能に「ほぉー」と感動させられた物でした。しかし、そんな長閑な日は長続きしませんでした。写真を撮ろうとすると、何故かレンズがブルブル震えてピントが合わなくなりました。ソフトバンクに持ち込むと、これはApple Careの管轄とお役所的な対応。なすすべも無くAppleに持ち込むと、殆ど即「バイクに装着しませんでしたか?」「よく解りましたね!!」「ですと保証対象外です」
「いえ、バイクに直接装着していません。」何度かのネゴシエーション虚しく有償修理と相成りました。

バイクの振動は確かに意外と来るものだから、こんな精密機器を直付けするのは無茶ですよね。では、みんなはどうしているのだろうと色々な方のレビューなどを参考にさせて頂き、同じ過ちを起こさせない事を最優先に、クワッドロックとSP CONNECTが候補に上がりました。最終的にはデザインでこのSP CONNECTを選びました。

2021年12月の交換から約一年、スマホは全く無事で、これは価格相応の効果を発揮しているのではと思います。
そして2022年1月、さらなる振動軽減効果を謳う「アンチバイブレーション モジュール」にアタッチメント部を交換。これは相当に効果が高そうです。お勧めします!!

Daytona SP-CONNECT公式サイトで詳細を見る