3度目の正直なるか。。。




モンキーのデザインと相容れないことは百も承知。
モンキーのデザインを著しく左右するトップケース。ことにサイズは大きな課題。遠出用に購入した先代のE370は、単体では好みでしたが、モンキーとの組み合わせるとどうしてもしっくりくるものがありませんでした。容量にも満足していましたが何かが違う。例え、私以外の全ての人が肯定しようとも、結局は個人の感性を信じるしか有りません。好みに正解などあり得ませんし、であれば決断は早いに越したことは無い。E370だって、本当に気にいってもらえる人に使ってもらう方が本望でしょう。と言うわけでこちらB360。今度は、”赤”の入らないTECH未塗装仕様を選んでみました。実際1リットル分容量は少なくなりましたが、実用上困ることは全くありません。ただこればかりは解決しようが無いですが、、、やはり大きい。まだまだ、トップケース探しの旅は続くのかも知れません。
自分探しのように
しかし、人は本当に我が儘ですね。このB360もまたどこか腑に落ちません。他にもカスタムしたいところやメンテに予算を充てなくちゃなので思いとどまっていますが、E43NTL–ADVが気になって仕方がありません。。。
あわせて読みたい


GIVI | E300N2N902 |ブラック塗装
お洒落でスポーティなモンキー125ですがほぼ唯一、最大の弱点である積載スペースを確保するために、納車から直ぐにエンデュランスのキャリヤと共に購入。ミニマムサイズながらボディサイズにはジャストフィット。ヘルメット一つ入れたら後は乗載工具が入っているので、これで大体一杯です。大きな荷物を運ぶ必要のある時には兄貴分のB360に出張ってもらいます。
あわせて読みたい


GIVI | E370 |ブラック塗装
積載能力ほぼゼロのモンキー。いつもはB300N2を付けっぱなしです。とはいえ、本当にミニマム。ヘルメット一個がほぼ限界。レインジャケットを用意してゆくような時にはとても容量が足りません。そこでベースプレートが一緒でデザインも似ているこちらのE370、しかも今は無き塗装ブラック仕様を偶然ネットサイトで発見し購入しました。
あわせて読みたい


DAYTONA DISPLAY BATTERY CHARGER
【デイトナ バイク/自動車兼用ディスプレイ付き バッテリーチャージャー】 プロテックの大光量LEDヘッドライトを導入後、電圧低下に悩まされる事が増えた事を契機…