モンキー雑記– category –
-
東京・日曜朝のプチツーリング
お決まりの東京駅も日曜の朝7時なら、ベストポジションをほぼ独占して撮影が出来たりします。それにしても、いつ見ても立派な建物だなと感心させられます。そう言えば、この形に復元されてから今年で丁度10年になるのですね。私の若かりし日に覚えのある東京駅は全ての屋根がピラミッド様で、それこそがオリジナルの絵として今も焼き付いていますが、このモスクにも似た屋根がオリジナルと聴けば、いまなお落ち着かないもののいずれにしても荘厳と表現するしか有りません。 -
安藤記念教会
東京都港区。 安藤記念教会 -
越谷日枝神社
【お話好きな神職さん】 埼玉県越谷市、越谷レイクタウン駅と越谷駅の中間くらいの場所に位置する日枝神社。日枝神社らしく、狛犬ならぬ狛猿が可愛らしく迎えてくれました。こぢんまりとした神社ですが、朱塗りの鳥居がとても綺麗に手入れされているのが印... -
姫宮神社
【どこか懐かしい神社】 -
草加神社
【氏神様】 -
カトリック井草教会 | 八百万の神様廻り
東京都杉並区。 カトリック下井草教会 -
いちごの里・道の駅吉見
距離、ルート、道中で出会えそうな素敵な場所やものを大検討。目的地が曖昧な時には、決まって都心ですが、この日は中途半端のおかげで「道の駅・いちごの里吉見」で、いちごを買い求めようと結論しました。距離もまあ丁度良い。ルートはなるべく大通りを避け、信号のあまり無さそうなトコトコ走れそうな道をナビで調べて、選んで、いざ出発!! -
秋の筑波山ツーリング
私のモンキー125はマフラー交換していることもあり低速トルクは本当に細い。登り道のヘアピン出口からの出足で、二速でも失速しかけ勝ちなので一速を使う訳ですが、直ぐに噴けきってしまいます。こんなシチュエーションでは五速のクロスミッションだったら大分違うのだろうなと、また欲しいものリストに一つ大物が追記される事になりました。 -
Night Run around Tokyo
Tokyo - 温暖化はもう否定出来ない事実。このさらなる影響は、個々人の意識変革を待ってくれないだろう、、、などと排気ガスをまき散らしつつ、矛盾に満ちた夜の東京を走る。肯定的な言い訳をするなら目下のコロナ対策として、密を避ける為とも言おうか。小さくてパワーも無いけど無理の効かない年頃には丁度良い。信号だらけでスピードの出しようも無い東京の夜もまた悪くない。 -
2021年の花見
【ギリギリ間に合った桜】 貧乏暇無し。桜の花見もままならない。移動の合間を見て俺と猿とで仲良く花見。
12